。
Apache 2.4系でHTTP/2サーバを構築してみるテスト。
有効期限が切れたサーバ証明書を使うとどうなるか?Webサーバの証明書の期限が切れると、ブラウザにはどう表示されるのでしょうか? Webサーバの証明書の期限が切れたり、クライアント(PC/スマートフォン)の時計がずれていると、このページで紹介しているようなエラー表示となります。 コンピュータ自体は、コンピュータの時計が狂っているのか、あるいは、サーバの証明書の有効期限が切れたのかを、判断することができないので、どちらが原因で、この画面のようなエラーメッセージがでたのかは、人間が判断しなければなりません。 以下の3つのブラウザについて、実際の画面とともに説明します。
Google Chromeの場合サーバ証明書の期限が切れた(あるいは、クライアント(PC/スマートフォン)の時計がずれた)まま、Webサイトを開こうとすると、 この接続ではプライバシーが保護されません www.example.com では、悪意のあるユーザーによって、パスワード、メッセージ、クレジット カードなどの情報が盗まれる可能性があります。詳細 NET::ERR_CERT_DATE_INVALID アクセスしたページの URL、システム情報、およびページのコンテンツの一部を Google に送信して、Chrome セキュリティの改善にご協力ください。 と表示されます。 ![]() さらに、「詳細設定」をクリック/タップすると このサーバーが www.example.com であることを確認できませんでした。セキュリティ証明書の期限が昨日で切れています。原因として、設定が不適切であるか、悪意のあるユーザーが接続を妨害していることが考えられます。パソコンの時計は現在 2020年1月30日木曜日 に設定されています。この時刻が正しくない場合は、システムの時計を修正して、このページを更新してください。 ![]() と表示されます。 ここで、もうひとつの可能性である、クライアント(PC/スマートフォン)の時計がずれている可能性が言及されます。このエラーメッセージには、クライアントの時計の現在の時間も表示されています。時計の時間を確認し、ずれていたら修正してください。 時計が正しければ、サーバの証明書の有効期限が切れている可能性が高いです。 サーバの管理者に新しい有効期限のサーバ証明書の更新するよう伝えて、安全な暗号通信を確保してください。 ちなみに、「 www.example.comにアクセスする(安全ではありません)」をクリック/タップすると、有効期限切れですが、Webサーバにアクセスして、コンテンツを表示します。
Microsoft Edge(Chrimum base)の場合サーバ証明書の期限が切れた(あるいは、クライアント(PC/スマートフォン)の時計がずれた)まま、Webサイトを開こうとすると、 接続がプライベートではありません 攻撃者が、www.example.com から個人情報 (パスワード、メッセージ、クレジットカードなど) を盗み取ろうとしている可能性があります。 NET::ERR_CERT_DATE_INVALID と表示されます。おそらく英語のメッセージは、上記Google Chromeと同じだろうと思われますが、日本語訳が微妙に異なっているようです。 ![]() さらに、「詳細設定」をクリック/タップすると このサーバーは www.example.com であることを証明できませんでした。セキュリティ証明書が最終日で有効期限切れになっています。構成に誤りがあるか、接続が攻撃者によって妨害されている可能性があります。コンピューターのクロックは現在 2020年1月30日木曜日 に設定されています。これが正しくないと思われる場合は、システム クロックを修正してからこのページを更新してください。 www.example.com に進む (安全ではありません) ![]() と表示されます。 ここで、もうひとつの可能性である、クライアント(PC/スマートフォン)の時計がずれている可能性が言及されます。このエラーメッセージには、クライアントの時計の現在の時間も表示されています。時計の時間を確認し、ずれていたら修正してください。 時計が正しければ、サーバの証明書の有効期限が切れている可能性が高いです。 サーバの管理者に新しい有効期限のサーバ証明書の更新するよう伝えて、安全な暗号通信を確保してください。 ちなみに、Google Chrome同様、「 www.example.comにアクセスする(安全ではありません)」をクリック/タップすると、有効期限切れですが、Webサーバにアクセスして、コンテンツを表示します。
Mozilla Firefoxの場合サーバ証明書の期限が切れた(あるいは、クライアント(PC/スマートフォン)の時計がずれた)まま、Webサイトを開こうとすると、 警告: 潜在的なセキュリティリスクあり Firefox Developer Edition は問題を検知したため、www.example.com への接続を中止しました。このウェブサイトの設定が不適切、またはあなたのコンピューターの時刻設定に誤りがあります。 ウェブサイトの証明書が有効期限切れの可能性があるため、安全な接続ができません。このサイトを訪問すると、パスワードやメールアドレス、クレジットカードの詳細情報を攻撃者に盗み取られる恐れがあります。 どうすればいいですか? あなたのコンピューターの時刻は 2020/1/30 に設定されています。正しい日付と時刻、タイムゾーンをコンピューターに設定して、www.example.com を再読み込みしてください。 すでに正しい時刻が設定されている場合は、ウェブサイトに問題があるため、あなたにできることはありません。ウェブサイトの管理者に問題を報告するのもよいでしょう。 ![]() と表示されます。 ここで、ChromeやEdgeと違って、いきなり、クライアント(PC/スマートフォン)の時計がずれている可能性が言及されます。さらに、時間まで表示されて至れり尽くせりです。「詳細設定」を押すまでも無く、このエラーメッセージが見られて、ある程度確認できるのは便利ですね。時計の時間を確認し、ずれていたら修正してください。 時計が正しければ、サーバの証明書の有効期限が切れている可能性が高いです。 サーバの管理者に新しい有効期限のサーバ証明書の更新するよう伝えて、安全な暗号通信を確保してください。 ちなみに、「詳細情報」をクリック/タップすると エラーの説明... ウェブサイトは一定期間有効な証明書で同一性を証明します。www.example.com の証明書は 2020/1/29 に期限が切れました。 エラーコード: SEC_ERROR_EXPIRED_CERTIFICATE 証明書を確認 ![]() と、有効期限が切れている旨が表示されます。 さらに、上記2つのブラウザに無い機能として、「証明書を確認」をクリック/タップすると、証明書の内容を確認できます。これは、便利です。
ちなみに「危険を承知で続行」をクリック/タップすると、有効期限切れですが、Webサーバにアクセスして、コンテンツを表示します。
なぜ、有効期限が大事なのか?そして対処法なぜ時計がずれたり、有効期限が切れると、エラー表示がされるのでしょうか? それは、サーバ証明書が、公開鍵とよばれる技術を使っているためです。 サーバが、公開鍵を含むサーバ証明書を利用するには、秘密鍵と呼ばれるサーバ管理者しか知らない情報が必要です。 ところが、この秘密鍵、実は、サーバ証明書の公開鍵から、第三者が力業の計算で、求めることができてしまうのです。秘密鍵がばれてしまえば、誰でも公開鍵(=サーバ証明書)を使えることになってしまいます。 とはいえ、力業といっても、いまの、コンピュータの能力でも、何年もかかるので、有効期限を適切に設定すれば、安全な通信に影響しません。 そのため、サーバ証明書には、有効期限が設定されています。 つまり、サーバ側とクライアント(PC/スマートフォン)側の、双方の時計が正確であって、サーバ証明書を有効期限内に限って利用することで、Web上の安全な暗号通信を実現します。 ちなみに、コンピュータ自体は、コンピュータの時計が狂っているのか、あるいは、サーバの証明書の有効期限が切れたのかを、判断することができないので、どちらが原因で、この画面のようなエラーメッセージが出たのかは、人間が判断しなければなりません。 このページで紹介するような画面を見かけたら、パソコンなどの時計の時間を直したり、サーバの管理者に新しい有効期限のサーバ証明書の更新するよう伝えて、安全な暗号通信を確保してください。
|